【報告】就活アウトロー採用(名古屋)をトライアル開催しました
去る1月27~28日に、「就活アウトロー採用」を名古屋で初めて開催しました!
「え?これ就活?」とギャップを感じる、
昭和生まれのパート社員が開催の模様をお届けします。
就活アウトロー採用って何それ?


いささか、怪しさ満載の名称ですが、関東ではかなり話題のサービスで、
「既存の就活に辟易としている感度の高い若者」に人気を集めています。
既存の就活と就活アウトロー採用の違い
・企業名・学校名で選ぶ ⇔ 企業名・学校名を明かさない
・リクルートスーツ・黒髪 ⇔ 服装自由・ピアスOK
・テンプレート面接(※) ⇔ くじで引いた哲学的なテーマで語らう
※企業:準備した質問を投げかける/若者:練習した回答を返す
ちょっとイメージしづらいかもしれませんが、いわゆる合説とは全く違います。
見学された方が、
「なんだかお見合いパーティみたいですね」とおっしゃっていましたが、
遠くから見たらまさにそんな感じです(笑)
#就活アウトロー採用
— 一般社団法人わくわくスイッチ (@wakucchi) 2020年2月2日
メインの企業セッションはこんな感じ pic.twitter.com/LQJ7UeNCMm
#就活アウトロー採用
— 一般社団法人わくわくスイッチ (@wakucchi) 2020年1月28日
開催しました!
企業名や学校名を明かさず始まる
30分✖️5タームのセッション
若者🗣「楽しかった!」
企業🗣「勉強になった!」
ワイワイおしゃべりしながら、
価値観でつながる新しい就活スタイルです!
次回の名古屋開催は3月に予定! pic.twitter.com/saeybZxFZr
#就活アウトロー採用
— 一般社団法人わくわくスイッチ (@wakucchi) 2020年1月28日
フリータイムの模様 pic.twitter.com/5b1fhVPrLc
企業セッションは、お菓子を食べながら雑談する、という一見ゆるゆるな時間ですが(笑)話している内容はとても濃い…。
○○大学の学生/○○株式会社の採用担当者 という入り口で出会っていたら、フィルターを通して相手を見てしまったり、自分をさらけ出すことにリスクを感じます。肩書や所属名がないだけで、リラックスした環境で自分を語ることができますし、相手のことも色眼鏡をかけずに接することができる。企業も若者も一切の壁や垣根がなく、本当に楽しそうに、時に真剣にお話ししていました。
参加者(若者)の感想
・ツイッターのプロモーションで見てきました。すごく怪しかったんですけど、来てみたら、すごくちゃんとしてました(笑)感想は面白かった。来るまでは「自分はダメだなあ」と思ってたんですけど、来てみたら「意外と自分は頑張ってるじゃん」という気持ちになりました。
・1日目は人生グラフやマンダラシートを書きながら自分の性格や人生を振り返ったんですけど。今までも過去を振り返ることはありましたが、ほかの人にフィードバックをもらう機会はあまりありませんでした。自己完結して終わっていた。自分に対する強みが見えてきてよかったです。
・名前や企業名を言わずに話すので、先入観がなく良かったです。哲学的な話を大人と話すのは、アウトロー採用にしかないものだと思う。セッションの中で、その人の考え方や文化がわかって、相性を図れるのがとてもよかったです。
参加者(企業)の感想
・めちゃくちゃ勉強になった。疲れたけど面白かったです(笑)。いま会社に若い人が増えているけど、従業員たちが何を考えているのか、わからない部分も正直ある。どうしても自分が社長という立場だと、彼らは本音を言わないので…。だけど、今日話した子たちは自分と利害関係がないから、何でも正直に話してくれる。若者の価値観も知れて良かったです。
・アウトローって聞いて、「どんな子が来るのかな」と思っていましたが、とてもまともな子たちでした(笑)。賢くて、海外とつながっている子もたくさんいました。既存事業に必要な人材を採用して育てつつ、さらにどれだけ面白い人材を採れるのか、アウトロー採用で採用できると面白いなと。
・参加者と年齢が近くいこともあり、身近にいる人とは違う価値観と出会えました。新しい発見もありました。若手ということで参加したが、いろんな学びがありました。
・優秀な方が多く、「自分はこういうことをやりたい」という意見をもっている子たちばかりでした。会社の事業とうまくマッチングすれば、非常に面白いのではないかと感じました。
・未来に対して意識が高い印象がありました。普段接している若者は、「この業界が好き」という思いがある人たち。今日の参加者は、まったく別の層なので、いろいろな意味で発見・気づきがありました。
以上、イベント終了後のインタビューにて、感想をお聞きしました。
若者も企業も、「就活アウトロー採用」という奇抜なネーミングに戸惑いながら、来られたようですが(笑)「面白かった」「勉強になった」「めっちゃちゃんとしてた」などなど、良い意味で期待を裏切る結果となりました。
次回開催のご案内
今回はトライアルということでショートバージョンでお届けしましたが、
次回の開催は、若者は合宿込みの通常バージョン!
説明会の日程は下記のとおりです。
2月19日(水)14時〜15時30分:名古屋市中区
2月25日(火)14時〜15時30分:名古屋市中区
お申し込みはこちらからどうぞ!!!
就活アウトロー採用 名古屋開催の様子
開催日:2020年1月27日・28日
場 所:東朋テクノロジー株式会社様 TIME'S(タイムズ)ラウンジ