【無料】2019年度のインターン受入を振り返ろう!三重のインターン担当者超会議!!インターンシップ徹底活用セミナー
【緊急オンライン開催】三重のインターン担当者超会議!!
一般社団法人わくわくスイッチは三重県委託事業インターンシップ徹底活用セミナーを実施します。
県内でインターンシップに取り組んでいる企業担当者を対象に、2019年度のインターンシップについての振り返りや、次年度の受入に向けた情報提供、目標設定を行うことで、企業に対してインターンシップをさらに活用・展開いただくことを目的とします。
同時に、WEB 会議ツールを使うことで、県外学生の UI ターン促進の一助となるオンライン説明会等の導入の機会としてもご活用ください。
【開催概要】インターンシップ徹底活用セミナー WEB編 三重のインターン担当者超会議!!
~2019 年度インターンシップの振り返り&来期に向けての目標設定~
主催:三重県 実施:一般社団法人わくわくスイッチ
日時:令和2年3月13日(金)14時00分~15時45分
場所:オンライン開催(Zoom を使用したオンラインミーティングにて実施)
★スマホがあれば参加可能です!
対象者 : 三重県に本社がある中小企業でインターンシップの受入に関わっている経営者・人事担当者等。 あるいはこれからインターンシップの受入を検討している経営者・人事担当者等。
プログラム
ファシリテーター:一般社団法人わくわくスイッチ 代表理事 中村 憲和
1 ご挨拶
2 オリエンテーション(Zoomの使い方説明)・チャットツールで自己紹介
3 選ばれる企業になるために「インターンシップ品質基準シートによる現状分析」
4 事例紹介(インターンシップを実施している企業ご担当者様より)
5 目標設定・発表「来期のインターンシップに向けてチャレンジしたいこと」
6 まとめ
15:40 終了・アンケート記入
オンライン開催に関する注意点
・準備物:インターネットを使用できるデバイス(スマホ・タブレット・PC)・白紙・ペン
・当日は Zoom という無料アプリを使ってご参加いただきます。企業様によっては、セキュリティ上、 社内の通信環境では Zoom を使用できない可能性がありますので、事前にご確認ください。
・お申し込みをいただいた企業様に後日ミーティング URL をお送りします。
・なるべく参加者の顔が見える形で実施したいのですが、難しい場合はビデオをオフにした状態でも 構いません。
ファシリテーター プロフィール
一般社団法人わくわくスイッチ 代表理事 中村憲和
・1976 年大阪生まれ。大阪学院大学経済学部卒
・卒業後に飲食業での店舗運営・立ち上げ業務を歴任 ・転職後は大阪・新潟・仙台・岐阜を渡り歩き、各地でのインターンシップ事業の立ち上げに関わる。
・約 100 件 200 名の長期インターンプロジェクトのコーディネートと、年間約 100 名(10 年で約 1000 名) の学生とのキャリア面談など、地域の経営者・若者と向き合う 10 年間を過ごす。
・2015 年に三重県初の長期インターンシップコーディネート団体として一般社団法人わくわくスイッチを設 立。4 年間で約 100 社 450 名の出会いと挑戦をプロデュース。
◆お申し込み方法
御社名・御役職名・御氏名・メールアドレス・お電話番号を明記の上、
jimu★waku1.com (一般社団法人わくわくスイッチ 担当:坂倉)までお送りください※★を@に変換ください
▼本事業は令和元年度三重県委託事業「企業向けU・Iターン就職取組強化事業」を(一社)わくわくスイッ チが受託して実施しています。